風水コラム
二十四節気「立冬」の風水術
<本日のメッセージ>
『現状に固執していると損失と失敗を招くでしょう。』易卦:火雷噬嗑 上爻変
自分の心に感じたもの、頭で閃いたものが、天からのメッセージです!
※このメッセージは
『マーフィー博士の易占い (王様文庫)』の易経解釈から引用させて頂いています。
<奇門遁甲:開運方位>
11月08日 東
11月09日 南東(開運旅行におススメ!)
11月10日 北
11月11日 南東(開運旅行におススメ!)
11月12日 北西
11月13日 北西
11月14日 西
※開運方位を活用下さい。運のポイントが貯まります!
<本日の活動予定>
■風水顧問現地調査in宮崎
■山田光復FaceBook https://www.facebook.com/kouhuku
<本日のつぶやき>
宮崎3日目最終日の朝を迎えています。
楽しみにしていた自社店舗の現地調査をさせて頂きます。
<イベント・セミナー情報>
11月9日 内閣府認定NPO-JFTA定例勉強会
11月10日 経営帝王学スクール
11月17・18日 開運合宿in洞爺湖
12月21日 第二回「BestFortuneClubs」2020年を分析する
<ワンポイントレッスン>
■二十四節気「立冬」の風水術
天地人『三才の法』という原則があります。
この三者が共鳴し合うという原則です。
運の場合は、天運・地運・人運で、
干支・風水・四柱推命で推し計ることが可能です。
名相術の場合は、天格・地格・人格で、
姓の画数・名の画数・姓名の接合個所の画数で推し計ります。
風水では、時間・空間・人間で、
二十四節気・二十四方位・十二経絡が共鳴し合います。
今日から約15日間が二十四節気の『立冬』です。
この期間は、二十四方位の『乾』の方角とリンクし、
人体の十二経絡の
『三焦経;手少陽三焦経(てのしょうようさんしょうけい)』
に影響を及ぼします。
又、一日間で活性する時間は亥の刻(午後9時~午後11時)です。
三焦を守るためのおすすめ食養
海藻類に含まれるヨード
この『立冬』の期間に、
『喉や頬の腫れ、多汗、目の周りが痛む、耳鳴り、耳が痛み、難聴、』
等の症状が出た場合、家の内外の『乾』の方角の気が乱れている可能性がありますので、
清浄に保つことを心掛けて下さい。又、この方角の土や家具を触ることもタブーです。
更にそのタイミングが、亥の刻ですと更に症状が顕著に出ます。
~『乾』の方角~
風水の方位の起点は、その場所で磁石で北を示す方角を0度として右回りで360度です。
0度から反時計回り45度の315度の左右7.5度合わせた15度が『乾』の方角になります。
二十四節気「霜降」の風水術
<本日のメッセージ>
『貴方に敵意を持つ人を許しなさい。』易卦:風水渙 二爻変
自分の心に感じたもの、頭で閃いたものが、天からのメッセージです!
※このメッセージは
『マーフィー博士の易占い (王様文庫)』の易経解釈から引用させて頂いています。
<奇門遁甲:開運方位>
10月24日 北西
10月25日 南
10月26日 西(開運旅行におススメ!!)
10月27日 南東(開運旅行におススメ!!)
10月28日 南
10月29日 南西
10月30日 南
※開運方位を活用下さい。運のポイントが貯まります!
<本日の活動予定>
■風水顧問打ち合わせ3件・風水コンサルレッス
■山田光復FaceBook https://www.facebook.com/kouhuku
<本日のつぶやき>
人権問題一つを上げても人類は良い方向へ発展していることが分かります。
その大きな流れの中に自分も存在しているということを自覚することが本当に重要だと考えています。オカルト的『終末思想』に不安を煽られないように今を大事に生きたいものです。
<イベント・セミナー情報>
11月1日 『BestFortuneClubs in日本橋』
11月9日 内閣府認定NPO-JFTA定例勉強会
11月10日 経営帝王学スクール
11月17・18日 開運合宿in洞爺湖
<ワンポイントレッスン>
■二十四節気「霜降」の風水術
天地人『三才の法』という原則があります。
この三者が共鳴し合うという原則です。
運の場合は、天運・地運・人運で、
干支・風水・四柱推命で推し計ることが可能です。
名相術の場合は、天格・地格・人格で、
姓の画数・名の画数・姓名の接合個所の画数で推し計ります。
風水では、時間・空間・人間で、
二十四節気・二十四方位・十二経絡が共鳴し合います。
本日から約15日間が二十四節気の『霜降』です。
この期間は、二十四方位の『戌』の方角とリンクし、
人体の十二経絡の
『心包(手の厥陰心包経(てのけついんしんぽうけい)』
に影響を及ぼします。
又、一日間で活性する時間は戌の刻(午後7時~9時)です。
心包を守るためのおすすめ食養
小麦胚芽などに含まれるビタミンE
トマト・レンコン・にんじん・ナスのへた(血圧を下げるのによい)
この『寒露』の期間に、
『掌中が熱くなり、腕と肘関節が引きつる、脇の下が腫れる、動悸、顔が赤らみ両目が黄ばみ、笑いが止まらない』
等の症状が出た場合、家の内外の『戌』の方角の気が乱れている可能性がありますので、
清浄に保つことを心掛けて下さい。又、この方角の土や家具を触ることもタブーです。
更にそのタイミングが、戌の刻ですと更に症状が顕著に出ます。
~『戌』の方角~
風水の方位の起点は、その場所で磁石で北を示す方角を0度として右回りで360度です。
0度から反時計回り60度の300度の左右7.5度合わせた15度が『戌』の方角になります。
二十四節気「寒露」の風水術
<本日のメッセージ>
『正しく考え、正しく感じ、正しくなすことです。』易卦:風地観 四爻変
自分の心に感じたもの、頭で閃いたものが、天からのメッセージです!
※このメッセージは
『マーフィー博士の易占い (王様文庫)』の易経解釈から引用させて頂いています。
<奇門遁甲:開運方位>
10月8日 南西
10月9日 東
10月10日 北東
10月11日 南東
10月12日 東
10月13日 北
10月14日 なし
※開運方位を活用下さい。運のポイントが貯まります!
<本日の活動予定>
■風水顧問打ち合わせ4件
■山田光復FaceBook https://www.facebook.com/kouhuku
<本日のつぶやき>
季節の移り変わりは大変嬉しく感じます!
散歩が楽しい時期です。
<イベント・セミナー情報>
10月12日 NPO定例勉強会
10月13日 経営帝王学スクール
11月1日 『BestFortuneCiub in日本橋』
<ワンポイントレッスン>
■二十四節気「寒露」の風水術
天地人『三才の法』という原則があります。
この三者が共鳴し合うという原則です。
運の場合は、天運・地運・人運で、
干支・風水・四柱推命で推し計ることが可能です。
名相術の場合は、天格・地格・人格で、
姓の画数・名の画数・姓名の接合個所の画数で推し計ります。
風水では、時間・空間・人間で、
二十四節気・二十四方位・十二経絡が共鳴し合います。
本日から約15日間が二十四節気の『寒露』です。
この期間は、二十四方位の『辛』の方角とリンクし、人体の十二経絡の
『肺経;手太陰肺経(てのたいいんはいけい)』
に影響を及ぼします。
又、一日間で活性する時間は卯の刻(午前3時~午後5時)です。
肺を守るためのおすすめ食養・漢方
水とビタミンCを摂取する、アーモンド
風邪の初期「天津感冒片」
咳止め:痰が多いとき「大根+蜂蜜」、痰が少ないとき「梨+蜂蜜」、長く続いて弱ったとき「干し柿3個と蜂蜜を煮たもの」
この『寒露』の期間に、
『肺の部分が膨張し、咳が出る、鎖骨の上部が痛む、手を組むと眼が霞む』
等の症状が出た場合、家の内外の『辛』の方角の気が乱れている可能性がありますので、
清浄に保つことを心掛けて下さい。又、この方角の土や家具を触ることもタブーです。
更にそのタイミングが、酉の刻ですと更に症状が顕著に出ます。
~『辛』の方角~
風水の方位の起点は、その場所で磁石で北を示す方角を0度として右回りで360度です。
0度から反時計回り90度の285度の左右7.5度合わせた15度が『辛』の方角になります。
陰暦朔日の参拝のススメ!
<本日のメッセージ>
『遊び歩くのをやめなさい。』易卦:火山旅 初爻変
自分の心に感じたもの、頭で閃いたものが、天からのメッセージです!
※このメッセージは
『マーフィー博士の易占い (王様文庫)』の易経解釈から引用させて頂いています。
<奇門遁甲:開運方位>
9月29日 西
9月30日 北西(開運合宿)
10月1日 北西
10月2日 南東
10月3日 北
10月4日 北東
10月5日 東(開運旅行におススメ!)
※開運方位を活用下さい。運のポイントが貯まります!
<本日の活動予定>
■リモートワーク(開運合宿準備)
■山田光復FaceBook https://www.facebook.com/kouhuku
<本日のつぶやき>
今日は、陰暦9月朔日です!
陰暦9月度の心構えを梅花心易でお伝えします。解釈はマーフィーです。
沢雷随 上爻変
『信頼できる人から精神的な援助とあらゆる助力を受けなさい。』
<イベント・セミナー情報>
9月30日 『開運合宿in能登』
10月12日 NPO定例勉強会
10月13日 経営帝王学スクール
11月1日 『BestFortuneCiub in日本橋』
<ワンポイントレッスン>
■陰暦朔日の参拝のススメ!
本日は、太陰暦(旧暦)の9月1日(朔日)です。
風水では、太陽と地球の関係性における法則性の影響を研究してきています。
その代表例が『二十四節気』になります。
これは、太陽と地球の関係性から、最も昼間が長くなる『夏至』と夜間が長くなる『冬至』を基準に24の季節を導き出しました。365日を24等分したもので、約15日間毎の季節です。その為、1か月毎に2つの季節が変化します。
1か月毎の2つの季節の内、月始めの季節を節気と称し、月替わりとします。
10月は、『寒露』が10月度の月初めです。
一方、『太陰暦』は、地球と月の関係性における法則性の影響を研究してきたものです。
30日毎に月は、『新月から満月から新月』と変化します。
この月が『新月から新月への30日間』を『1か月』としました。
古代中国より、夜空を司る月の運行は、人間の深層心理に強く深く影響を及ぼすと考えられ研究してきました。
風水でもこの陰暦を中心に分析する命術(生年月日時から個人を分析する術)として、
紫微斗数推命(しびとすうすいめい)というものがあります。
この命術は、深層心理を分析するに大変優れたものです。
この様な観点から毎月陰暦の1日は、深層心理が変化するタイミングと考えています。
この陰暦の1日に参拝しその月の心構えを天に尋ね御御籤を引いてみて下さい。
見事なまでに1か月の方針を天は授けてくれます。
二十四節気「秋分」の風水術
<本日のメッセージ>
『内にあるものが外にあるものを支配することを忘れてはいけません。』易卦:雷天大壮 初爻変
自分の心に感じたもの、頭で閃いたものが、天からのメッセージです!
※このメッセージは
『マーフィー博士の易占い (王様文庫)』の易経解釈から引用させて頂いています。
<奇門遁甲:開運方位>
9月23日 北西
9月24日 北西
9月25日 北東
9月26日 南東(開運旅行最適)
9月27日 東
9月28日 東
9月29日 西
※開運方位を活用下さい。運のポイントが貯まります!
<本日の活動予定>
■off
■山田光復FaceBook https://www.facebook.com/kouhuku
<本日のつぶやき>
本日、久し振りのOFFを頂戴し、実家の磐田市に滞在しています。
磐田市で朝トレを行いお墓参りに行かせて頂ます。
<イベント・セミナー情報>
9月27日 『命名術』in札幌
9月30日 『開運合宿in能登』
<ワンポイントレッスン>
■二十四節気「秋分」の風水術
天地人『三才の法』という原則があります。
この三者が共鳴し合うという原則です。
運の場合は、天運・地運・人運で、
干支・風水・四柱推命で推し計ることが可能です。
名相術の場合は、天格・地格・人格で、
姓の画数・名の画数・姓名の接合個所の画数で推し計ります。
風水では、時間・空間・人間で、
二十四節気・二十四方位・十二経絡が共鳴し合います。
今日から約15日間が二十四節気の『秋分』です。
この期間は、二十四方位の『酉』の方角とリンクし、
人体の十二経絡の
『腎経(足少陰腎経(あしのしょういんじんけい)』
に影響を及ぼします。
又、一日間で活性する時間は酉の刻(午後5時~午後7時)です。
腎臓を守るためのおすすめ食養
キクラゲ、タケノコ、山芋、棗、ワイン
この『秋分』の期間に、
『口の中が発熱する、下の先が乾く、喉が腫れ、胸苦しく下痢をする、腰の辺りの背骨から太腿内側にかけて痛み、痩せてすぐ横になりたがり、足の裏が暑くなり痛む』
等の症状が出た場合、家の内外の『酉』の方角の気が乱れている可能性がありますので、
清浄に保つことを心掛けて下さい。又、この方角の土や家具を触ることもタブーです。
更にそのタイミングが、酉の刻ですと更に症状が顕著に出ます。
~『酉』の方角~
風水の方位の起点は、その場所で磁石で北を示す方角を0度として右回りで360度です。
0度から反時計回り90度の270度の左右7.5度合わせた15度が『酉』の方角になります。
二十四節気とは?
<本日のメッセージ>
『人のことは祝福し、他のことを思い煩ってはいけません。』易卦:天火同人 三爻変
自分の心に感じたもの、頭で閃いたものが、天からのメッセージです!
※このメッセージは
『マーフィー博士の易占い (王様文庫)』の易経解釈から引用させて頂いています。
<奇門遁甲:開運方位>
9月07日 北西
9月08日 北
9月09日 東
9月10日 北東
9月11日 東
9月12日 東
9月13日 北
※開運方位を活用下さい。運のポイントが貯まります!
<本日の活動予定>
■収録・打ち合わせ
■山田光復FaceBook https://www.facebook.com/kouhuku
<本日のつぶやき>
昨晩は、突然にも関わらず全国各地から御集り頂、無事に『アメリカ不動産投資勉強会』を開催することが出来ました。
流石の経営者の集まりで会場の設営、片付け等、参加者皆様がご協力頂、見事なまでの運営となりました。皆様の徳の高さに感謝です!!
<イベント・セミナー情報>
9月14日 内閣府認定NPOjfta定例勉強会
9月15日 『経営帝王学講座』in大阪
9月27日 『命名術』in札幌
9月30日 『開運合宿in能登』
<ワンポイントレッスン>
■二十四節気とは?
風水では、自然界の一定法則を見つけ出し、人間への影響を分析して来ました。
その自然界の一定法則の中軸になるのが太陽の運行法則です。
地球と太陽との関係性による法則は、一年と季節という概念を生み出しました。
最も昼の時間が長く太陽の高さが高くなる『夏至』と、
最も昼の時間が短く太陽の高さが低くなる『冬至』を基準に、
昼と夜の長さが同じになる『春分』と『秋分』を発見し、
一年を15日間毎の区分する『二十四節気』を考案し、
二つの季節を一つにした30日間毎を月が気球の周りを一周する30日間とリンクさせ、
12か月という概念を生み出しました。
この一年間を十二等分した記号が『十二支』になります。
2月『立春』と『雨水』で寅月、
3月『啓蟄』と『春分』で卯月、
4月『清明』と『穀雨』で辰月、
ここまでが暦上の春となります。
5月『立夏』と『小満』で巳月、
6月『芒種』と『夏至』で午月、
7月『小暑』と『大暑』で未月、
ここまでが暦上の夏となります。
8月『立秋』と『処暑』で申月、
9月『白露』と『秋分』で酉月、
10月『寒露』と『霜降』で戌月、
ここまでが暦上の秋となります。
11月『立冬』と『小雪』で亥月、
12月『大雪』と『冬至』で子月、
1月『小寒』と『大寒』で丑月、
ここまでが暦上の冬となります。
明日、9月8日は、『白露』初日で酉月の初日でもあります。
その15日後の9月23日が『秋分の日』になります。
更にその15日後の10月8日『寒露』初日で戌月の初日でもあります。
この太陽と地球との関係性において季節が廻り、その環境下にある私達人間に大きな影響を及ぼします。
季節を肌で感じる生活は、人間本来の生きる力、生気を生み出します!!
現代社会における標準時は、人間が自然の一部であることを忘れさせてしまい、自身が持つポテンシャルを十分に発揮することが出来ないままでいる人が多くいることを確認するところです。
陰暦朔日参拝のススメ
<本日のメッセージ>
『激しすぎることに注意しなさい。』易卦:雷山小過 初爻変
自分の心に感じたもの、頭で閃いたものが、天からのメッセージです!
※このメッセージは
『マーフィー博士の易占い (王様文庫)』の易経解釈から引用させて頂いています。
<奇門遁甲:開運方位>
8月30日 南
8月31日 北西
9月01日 北西
9月02日 南東
9月03日 北西
9月04日 北
9月05日 南東
※開運方位を活用下さい。運のポイントが貯まります!
<本日の活動予定>
■風水顧問打ち合わせ3件・風水コンサルレッスン
■山田光復FaceBook https://www.facebook.com/kouhuku
<本日のつぶやき>
最近は、本当にご夫婦で相談に来られたりレッスンを受けて下さる方が増えました。
家族ぐるみの付き合いは本当に嬉しく感謝です。
<イベント・セミナー情報>
9月14日 内閣府認定NPOjfta定例勉強会
9月15日 『経営帝王学講座』in大阪
9月27日 『命名術』in札幌
9月30日 『開運合宿in能登』
<ワンポイントレッスン>
■陰暦朔日参拝のススメ
今朝は、早朝明治神宮へ参拝して、『大御心』という御御籤を賜りに行きます。
実は、今日は陰暦の8月朔日(1日)で月始めす。
陰暦は、月の運行(満ち欠け)を基準に成立しています。
風水でも月の運行は極めて重要で特に人間の深層心理に大きな影響を及ぼしていると考えられていて、人間の深層心理のサイクルを、この陰暦を基準に推し測ることが可能なのです。
このことから、私は毎月、陰暦の朔日の早朝に明治神宮に参拝に行きます。
参拝時に『今月の心構えを教えて下さい!』と祈ります。
その後、御御籤を引きます。
その御御籤の内容が今月の心構えとして与えられたものとなります。
また、それを今月のお守りとして手帳に忍ばせています。
また、何か悩みや疑問、壁にぶつかった時等も参拝に行き、解決策を祈り御御籤を引きます。そこには見事なまでの回答が書かれています。
実は、御御籤は本来『吉凶』を占う占いではありません。
大吉や大凶に一喜一憂する類のものではありません。
真摯に天の声を賜る宗教儀式のようなものなのです。
二十四節気「処暑」の風水術
<本日のメッセージ>
『心が美しい人たちは幸いです。一切の災いから自由だからです。』易卦:風地観 上爻変
自分の心に感じたもの、頭で閃いたものが、天からのメッセージです!
※このメッセージは
『マーフィー博士の易占い (王様文庫)』の易経解釈から引用させて頂いています。
<奇門遁甲:開運方位>
8月23日 南西
8月24日 北西
8月25日 北西
8月26日 東
8月27日 南
8月28日 北東
8月29日 北東
※開運方位を活用下さい。運のポイントが貯まります!
<本日の活動予定>
■風水顧問打ち合わせ5件
■山田光復FaceBook https://www.facebook.com/kouhuku
<本日のつぶやき>
目に見ることが出来ない動機がその人の縁を決定します。
周囲に集まる人脈を見ることでその人の動機を知ることが出来ます。
<イベント・セミナー情報>
9月14日 内閣府認定NPOjfta定例勉強会
9月15日 『経営帝王学講座』in大阪
9月27日 『命名術』in札幌
9月30日 『開運合宿in能登』
<ワンポイントレッスン>
■二十四節気「処暑」の風水術
天地人『三才の法』という原則があります。
この三者が共鳴し合うという原則です。
運の場合は、天運・地運・人運で、
干支・風水・四柱推命で推し計ることが可能です。
名相術の場合は、天格・地格・人格で、
姓の画数・名の画数・姓名の接合個所の画数で推し計ります。
風水では、時間・空間・人間で、
二十四節気・二十四方位・十二経絡が共鳴し合います。
今日から約15日間が二十四節気の『処暑』です。
この期間は、二十四方位の『申』の方角とリンクし、
人体の十二経絡の
『足太陽膀胱経(あしのたいようぼうこうけい)』
に影響を及ぼします。
又、一日間で活性する時間は申の刻(午後3時~午後5時)です。
膀胱を守るためのおすすめ食養は、
ビタミンAとC ・ハトムギ・きゅうり・スイカ・ネギ・冬瓜・ニラなど
の緑の野菜です。
この『処暑』の期間に、
『頭痛、眼球、腰の辺りの背骨が折れる様に痛む、首筋の辺りが引っ張られる様に痛む、背骨と尾骶骨の接点が曲げられない、肛門の辺が痛み、時には避ける、胸部の中心が締め付けられる』
等の症状が出た場合、家の内外の『申』の方角の気が乱れている可能性がありますので、
清浄に保つことを心掛けて下さい。又、この方角の土や家具を触ることもタブーです。
更にそのタイミングが、申の刻ですと更に症状が顕著に出ます。
~『申』の方角~
風水の方位の起点は、その場所で磁石で北を示す方角を0度として右回りで360度です。
磁北の正反対が南で180度ですが、180度から時計廻りに60度移動した240度の左右7.5度合わせた15度が『申』の方角になります。
今が本当に幸せ!
二十四節気「立秋」の風水術
<本日のメッセージ>
『貴方の心が暗ければゴタゴタに巻き込まれます。』易卦:火風鼎 三爻変
自分の心に感じたもの、頭で閃いたものが、天からのメッセージです!
※このメッセージは
『マーフィー博士の易占い (王様文庫)』の易経解釈から引用させて頂いています。
<奇門遁甲:開運方位>
8月08日 南西
8月09日 北西
8月10日 西
8月11日 南東
8月12日 南
8月13日 南西
8月14日 北
※開運方位を活用下さい。運のポイントが貯まります!
<本日の活動予定>
■家系カウンセリング&陰宅風水現地調査in姫路
■山田光復FaceBook https://www.facebook.com/kouhuku
<本日のつぶやき>
今朝は、姫路で朝を迎え姫路城周辺を朝トレでスタートします。
今日は立秋暦の上では『秋』です。暑中見舞いから残暑見舞いに変えて下さい。
<イベント・セミナー情報>
2019年8月10日 NPO定例勉強
2019年8月11日 『経営帝王学講座』
<ワンポイントレッスン>
■二十四節気「立秋」の風水術
天地人『三才の法』という原則があります。
この三者が共鳴し合うという原則です。
運の場合は、天運・地運・人運で、
干支・風水・四柱推命で推し計ることが可能です。
名相術の場合は、天格・地格・人格で、
姓の画数・名の画数・姓名の接合個所の画数で推し計ります。
風水では、時間・空間・人間で、
二十四節気・二十四方位・十二経絡が共鳴し合います。
今日から約15日間が
二十四節気の『立秋(りっしゅう)』です。
この期間は、二十四方位の『坤』の方角とリンクし、
十二経絡の膀胱の経絡;足太陽膀胱経(あしのたいようぼうこうけい)
に影響を及ぼします。
又、一日間で活性する時間:申の刻(午後3時~午後5時)
膀胱を守るためのおすすめ食養
ビタミンAとC
ハトムギ・きゅうり・スイカ・ネギ・冬瓜・ニラなどの緑の野菜(特に、ニラは、腰痛にもよい。)
この『立秋』の期間に、
『排泄困難、頻尿、排泄時の痛み、残尿感、頭痛、目の痛み、痔』
等の症状が出た場合、家の内外の『坤』の方角の気が乱れている可能性がありますので、清浄に保つことを心掛けて下さい。又、この方角の土や家具を触ることもタブーです。
更にそのタイミングが、申の刻ですと更に症状が顕著に出ます。
~『坤』の方角~
風水の方位の起点は、その場所で磁石で北を示す方角を0度として右回りで360度です。南を指す方角が180度から時計回りに45度移動した225度の左右7.5度、合計15度の範囲が『坤』の方角になります。